# 白菜定植、大根播種 ベランダ育苗の白菜は老化苗になったようなのでJAで黄ごころ75を買いました。大根は三太郎と総太りです。マルチは省略白菜は株間50cm、オルトランも入れました。大根は三太郎と総太りを6か所づつ白菜はネットを張りました。今日の畑今年のニンニクはダメ元で福地ホワイト6片1キロです。 2022/10/03(月) 19:46:34 ハクサイ トラックバック:0 コメント:0 | ホーム |
# 白菜ほか収穫と大根の保存 ダイソーの種から育てた白菜は2株目を収穫してハチマキしました。今年はアブラムシも嫌なハクサイダニもほとんどいません。来年も種から育てよう。ネズミにかじられた大根はいったん抜いて葉を落として土に埋め戻しました。ソラマメはモグラに走られて3株が撃沈、たっぷり水を注ぎ入れて生育が悪かった予備苗を一株補充しました。追加でベランダ育苗してますがちょっと遅いかな。今年はモグラとネズミに泣かされました。ネギは今のところ病気は見られません。少しづつ間引き収穫してます。ブロッコリーも2株収穫して終了。ハイツSPですが、まだ側枝は育ってません。アスパラ菜もトウダチ花を収穫してます。今日の収穫と畑昨日は妻と武甲山へ天気も良くていい登山でした。 2021/12/12(日) 14:42:22 ハクサイ トラックバック:0 コメント:0 | ホーム |
# 白菜定植 ダイソーで買った白菜の種・黄芯80日白菜が本葉も3枚ほど育ったので少し早いけど定植することにしました。天気も一日曇りのようです。苗にはたっぷり水を吸わせて、植え穴も水が溢れるくらいあげました。オルトランをパラパラして定植。一条で株間45cm程。苗がまだ小さいのでネットではなくベタがけにしました。先日定植したミズナは2株が消えていたので仮植えしていたものを移植、シュンギクも4株消失してたので2株移植して残りに追加で播種しときました。穴あきマルチにサニーレタスを播種。5穴×3列種取りした九条ネギとロメインレタスを隅で育苗。櫓ネギの後ろには余ったシュンギクの種をばら蒔き。葉大根はもうすぐ芽が出そうです。涼しくなってネギの成長が早くなりました。今日の畑落花生の後作は春キャベツを予定なので、ベランダ育苗またはじめます。 2021/09/25(土) 15:42:53 ハクサイ トラックバック:0 コメント:0 | ホーム |
# 白菜収穫 畑も寒くなって人が少なくなりました。霜も降りるようになったので、白菜をひとつ収穫して鉢巻をしました。2回蒔き直ししたエンドウがやっと発芽しました。1ヶ月遅れですね。タマネギは一ヶ所だけ育ちが悪く枯れそうだったので予備の苗を植え直しました。ブロッコリーもひとつ収穫。今日の畑先週、スポーツセンターの筋トレで腰を痛めたようでトレーニングは一時停止中です。 2020/12/14(月) 08:21:54 ハクサイ コメント:0 | ホーム |