# ルッコラ・ホウレンソウ・小松菜の種まき

妻がルッコラを食べたいと言うので
落花生の試し堀りした後に種を蒔いた素直な野良の人

試し堀の落花生はさっそく塩茹でにしましたが、半分はまだ実が詰まっていませんでした。

残りは葉が半分枯れる11月上旬に収穫予定。
その頃は植えつけるものが無いな~。

ルッコラはアブラナ科の種なので小さい。アブラナ科の菜っ葉の種は見分けが付かないですね。
コオロギに食べられないようにベタ掛け。右上の白いプレートの側はニンニクを植えてあります。

IMG_1095_R.jpg

ホウレンソウ、小松菜を葉ネギの後に蒔きました。
種まき培土を使ってみました。

IMG_1078_R.jpg

先週蒔いた小松菜も発芽してちょっと間引き
発芽しなかったところは、追加で蒔き直して種まき培土

IMG_1079_R.jpg

一人ネットに入れなかったブロッコリーはアオムシを退治してがんばってます。

IMG_1082_R.jpg

来年の5月頃までの長い栽培期間になるエンドウの場所はお花畑の柵あたりのここ
ヒマワリがこぼれ種から育っています。

IMG_1085_R.jpg

えん麦を刈り取って牛ふん堆肥と草木灰を入れて、踏み込まないように支柱で区切りました。

IMG_1096_R.jpg

今日の畑

IMG_1087_R.jpg

コオロギも少なくなってきたけど、まだまだ芽はかじられてます。

落花生もサツマイモも成長をじっと見守る野良の人でした。

(一週間遅れのUP)
 | ホーム | 

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事