# ミズナ、シュンギク、キャベツ定植

ベランダ育苗ですっかり徒長したミズナとシュンギクです。






穴あきマルチに深めの穴をあけて






定植してネットをを張りました。






天気がいいので近くのJAでキャベツ苗・サトウくんを6株360円で購入して定植。
畝は沈まないくらいに踏んで固めました。




大根3種も発芽してました。
3粒蒔きでほぼ2つ以上の発芽です。




隅に移植したネギに苦土石灰と有機化成を入れて軽く土寄せ。


サビ病が出ているニラは捨て狩りしました。


次回はネギとニラにアミスター散布ですね。


なびくベランダのネギ苗のマッハとフォーカス。もう少ししっかりしたら10cmくらいに刈り込んで、手のひらで真っ直ぐに立たせます。
手前は白菜の苗。白菜は徒長しないね。徒長しないと逆に調子悪いんじゃないかと思ってしまう。






ネオアースもいつもの調子です。






ベランダ育苗では徒長の常連のホウレンソウも元気に伸びてます。






早く畑に解放してあげたい(-_-;)


今日の畑






カブの種を忘れて蒔けなかったのは残念でした。



# キャベツとブロッコリー収穫

11月8日に蒔いたソラマメが100%発芽しました。

ひと安心です。




キャベツも大きくなったのでひとつ収穫。




ブロッコリーも収穫します。




白菜はまだまだ太らせましょう。




タマネギもしっかり根付きました。




ワケギも薬味用に収穫します。





今日の畑





スナップエンドウは2週間経ったんですが、発芽しないのでほじってみたら腐ってたので蒔き直ししました。

# キャベツ・ハクサイ・ブロッコリー定植

台風が近づいて雨予想なので定植作業実施しました。

JAでそれぞれ6株購入。

毎年栽培しているスティックセニョールですが今年は見送りました。

畝は足で踏んで固めた方がキャベツにいいと種屋さんのカタログに書いてあったので乗っても沈まないくらいに固くしてから定植。





株間40cmの千鳥植えです。

ハクサイはアブラムシがつかないような気がするので風通しよく株間40cmの1条植えです。





畝の様子




左はニンニクとタマネギと葉菜類

真ん中はソラマメ

右エンドウと葉菜類の予定。


今日の第2菜園





ニンニクはカインズホームで買った300g398円の中国産と今年収穫したホワイト6片を比較栽培します。


遅くなったけど保存してあるワケギやラッキョウもどっかに植えなきゃ。

# 白菜などいろいろ定植

昨日は午後から雨予報だったので定植作業しました。

まずはJAで苗購入。

白菜・黄ごころ75を6株、キャベツ・初秋を6株、ステックセニョールを4株、ブロッコリー・おかわり君を6株です。

1株50円は去年より安くなった?気がします。

白菜は1条植え



株間は45cmにしました。

スペースが余ったのでキャベツ1株も端に定植。

その他は株間40cmで2条の千鳥。



定植穴にはオルトランをひとつまみ入れています。

雨がポツポツ来たので、ネットを急いではりました。

いつものようにネットの裾は支柱を置いただけです。

定植ついでに春に掘り上げたワケギは入口のニラの横に、買っておいたラッキョウは収穫した生姜の後に埋めておきました。

先日蒔いた大根




お~!

今年買った100均のおでん大根は発芽したが、3年前の三太郎と聖護院大根は撃沈だ~。

三太郎は春は行けたんだけどな。

帰り道にダイソー寄って聖護院大根を探したが、今年廃番になったようだ。

仕方ないから、おでん大根をあと6株蒔いて、余ったところは、ホウレンソウを蒔きます。


今日の第2菜園



昨年左目の白内障手術をしたが、右目も見えずらくなったので手術することにしました。

これで視界がすっきりして、近視だった視力も回復です。

今は左右の視力差があって弱い不同視状態ですが、これも解消。

家の中なら眼鏡なしで過ごせるかな。


# キャベツの定植

ここのところ天気が良すぎて、のびのびになっていたキャベツの定植をした。
  
曇って風も弱く、さらに小雨が降るという定植日和の予報です。  



ベランダ育苗の9株   






 
無事定植  株間が狭いかな~。  




 


ゴールドラッシュの状態は …  


右奥2ヶ所の芽が出てない。 


 
 
ここから2本を移植します。  

 


 

 


スコップで丁寧にほじくり出して移植  

 


 

 


上手く根付けばいいね 
 
枝豆の天が峰はキャベツと一緒にネットの中だ。 

 



 
ブロッコリーは4株のうち1株逝ってしまった。 

 


 
 
ステックセニョールは4株の成長のバラツキはあるけど生きてます。
 

 
今日の第2菜園
 
 

 


今週はインゲンとナスと鷹の爪を定植予定です。 
  



# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事