久しぶの太陽でうれしくなった日曜日。
訪問ありがとうございます。
第1菜園、第2菜園ともニンニク畝に黒マルチを張った。

第1菜園の穴の数が130個あったので、余りそうなところには小松菜・ほうれん草・スイスチャード・春菊を蒔いた。
雑誌でみた手抜き播種。
指で穴をあけて4~5粒を種を入れる方法。とても簡単、重なっても気にしない。これはいいですね。
発芽がどうなるか楽しみです。発芽しても間引きしないそうなので、これはいい。
ダイコンの葉っぱが虫食われていたのは、青虫のせいでした。

青虫はハサミで10匹ほどチョッキンしました。もっと早く気が付けばよかった。
ダンゴムシの攻撃で危なかった芽キャベツはベジフルスプレーでなんとか持ち直したようです。

レタスも何かいい感じの葉っぱになってきましたが、保険として横に種を直播しました。

遅いと思うがハクサイに防虫ネット。

買っていたラッキョウ20個を隅っこに植え付け。

今日の第1菜園

手前のお花畑は妻がリセットするそうです。
次は第2菜園
こちらもニンニク畝に化成肥料とようリンをいれて黒マルチ。

育苗してたキャベツ2、ブロッコリー2、そしてレタス1をサツマイモ畝の端っこに定植。

穴底植えのネギ収穫。
雨続きで外葉が腐りかけていましたが、長さはいい出来です。

今日の第2菜園

モロヘイヤも刈り取ってスッキリしました。
いよいよ来週はニンニクの植え付けだ。
(8/20に注文したサカタのタネのニンニク種球がまだ届きませんが・・・)