# ジャガイモの植え付け

春ジャガイモは十勝コガネとアンデスレッドです。


畝は米ヌカをまいて寒ざらしした後、牛糞を入れてあります。


畝幅70cmで株間30cm・条間30cmの2条、条間には一握りの有機化成を置いた逆さ超浅植えです。


種芋には籾殻を盛りました。


十勝コガネ10、アンデスレッド20。


霜除けに不織布を掛けました。










トウモロコシとトマトの予定畝に苦土石灰を入れました。






今日の畑






十勝コガネは芽出ししても元々芽の数が少ないので切り分けるのに苦労しました。


今日も暖かかった。



# ジャガイモ畝とソラマメネット外し

日中の気温が20度超えの日が続くようなので、ソラマメのネットを外しました。






右側の育ちが悪いです。2株は萎れていたので退場させました。


今年は期待できないかもしれませんが、主枝を摘芯しておきました。


2月中に植え付け予定のジャガイモ畝を立てました。


畝幅75cmにして2条植え。






右の畝は奥にトウモロコシ、手前にトマトなんですが、


通路狭すぎでしょ。


隣はニンニクとタマネギ畝で6月には空くからいいか。


カキ菜の枯れた下葉を取り除いて追肥しました。








今日の畑






そろそろネギの種を蒔きますか。







# ジャガイモ収穫

6月27日にジャガイモを収穫しました。

期待していなかったので、まあこんなもんでしょうね。




穴が開いたものは、さっそく煮っころがしにしました。


キュウリは頑張っているのでツル下ろししてみました。




丸オクラは倒れないように誘引テープで支柱に軽くまとめておきました。




ピーマンもチラホラ成ってきました。




ミニトマトは下葉を落としてサッパリさせました。





今日の第2菜園




市民スポーツセンターが7月2日からサウナも再開するので、無理ないように少しずつ身体を鳴らしながら通います。

# ジャガイモの植え付け

十勝コガネ800gと秋にとれたアンデスレッド2個で合計16株分です。

今年は通常植えにしました。

株間30㎝で2条にして牛糞堆肥と有機化成肥料を周りにまいて覆土とマルチ。




土寄せはしないので、このままほぼ放置ですね。




ここにトマトとトウモロコシ他夏野菜を育てます。


市民農園の管理棟が3月末まで休館になりましたが、農機具は通常どうりに借りられます。

通ってたスポーツセンターも3月末まで休館です。


畑頑張ろう。

# 秋ジャガの様子

畝も作らずに植え付けたジャガイモに葉っぱが出てきました。



左側のデジマはモコモコしているのも含めて14個全て腐らなかったようです。

右側のニシユタカもモコモコしているので大丈夫でしょう。

植え替えたネギも立ってきました。



春ジャガの後作なので、掘りもれたジャガが芽を出してますね。


今日の第1菜園



花が咲いたニラは捨て刈りしました。

手間が空いてるので、100均で買ったカブでも蒔こうかな。

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事