# じゃがいも失敗? ステックセニョール定植
足の痛みも峠を越したので畑で予定した作業をしました。
ジャガイモは霜にあたってダメ??

こっちも黒くなって、これってダメ?

え~い!
育たぬなら無視してしまえキタアカリ。
で、マルチの真ん中に追加でジャガイモを植えつけることにしました。
その名は、ジャガイモ初心者の私にピッタリの「ジャガキッズレッド」
はいはい。
植えつけました。15個(0.75kg 315円)

マルチをショベルで切って、種芋を押し込んで、手で埋め込んで、籾殻を被せて植え付け終了。
逆さ植えって手間を掛けないつもりが、状態をチェックしてマルチを破って芽を出したり普通植えより手間と神経使っちゃいました。
これで後は、本当に放置だよ。
マルチ張りもしました。(以上は3/26)

ステックセニョール(1/31播種)の定植です。(ここから3/27)

ついでに、レタスも定植
育苗したレタスではなくてJAで6本250円で購入した無名レタス。

春大根も10箇所播種して防虫ネット。
畝の真ん中は、育苗しているキャベツのために空けています。


第一菜園の様子は

収穫時を完全に過ぎた玉にならないホーム玉ねぎ。
こんな感じです。

スキヤキにして食べました。
残りのホーム玉ねぎを全てスキヤキにして食べてやろうか。
・・・・そんな贅沢できるわけありません。
3/12播種したニンジンがやっと発芽。長かった~。

今日の畑

ムスカリがきれいです。
もう鯉のぼりです。菜の花もきれいです。

来週はいよいよ、トウモロコシの穴底蒔きに挑戦だぞ!
無謀な、世間知らずのチャレンジ精神は旺盛な野良の人でした。
今週は<育苗コーナー>は無いんかい!
徒長してレタスとは別物になってしまったアレ報告しろよ!
って、責めないでください。