# トマト撤収か? 黒大豆にコガネムシ!
酔って寝ちゃう前にブログアップします。
トマトはそろそろ撤収でしょうか。

上のほうにはまだ青い実があるんですけど、形が悪くなってきましたが、ツル降ろししました。

鷹の爪もきれいに色ついてきました。
このまま放置?
いつ収穫するのかよくわかりません。

ヒマワリは妻が切り花にしましたので、すっきりした第一菜園

第2菜園の黒大豆です。

ちょっとした虫食われだと思っていましたが、スカスカに食われています。
犯人はコガネムシでした。
土日で20匹退場いただきましたが、平日は畑に来られないのでトラップを仕掛けました。

白い中身はカルピスです。
「まこちゃん農園」のブログを参考にさせていただきました。
(一匹は囮として手で捕まえたものを入れてます)

一週間、トラップよろしくお願いします。
抑制栽培のエダマメは摘心しました。

同じく抑制栽培トウモロコシは土寄せと追肥

ネギそれぞれ
下仁田ねぎは土寄せ。すっかり根付いたもようです。

先週、移植したホワイトスターもちょっと土寄せ

九条太ネギもちょこっと土寄せ。
(このネギが一番不安です)

穴底植えの東京夏黒も元気

第2菜園

第2菜園は、西側の日影が一休みにちょうどいいんですよね。
折りたたみいすに座って休憩すると、風が気持ちいいです。
サカタのタネで「ニューホワイト6片」を1kg注文しました。
地元の種屋さんであと1kg購入予定です。
(2017年200玉計画、スタートしました)
内緒ですが、「キャベツ」「レタス」「ステックセニョール」「ブロッコリー」を育苗中です。
(手抜き育苗なので、人に見せられません^^;)
立派な苗に育ったら公開します!
(育たなかったら、また生ごみかい!!)
めげない野良の人でした。