# サツマイモ全部収穫、玉ねぎに初挑戦!
先週。3株収穫したサツマイモ(安納芋)を全部収穫しました。

8株くらいあったかな~。
でも、これだけです。
でも、本人は満足です。
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
で、すぐに次のミッション開始
牛糞堆肥、苦土石灰、化成肥料を投入してレーキで混ぜて整地

で、9515マルチをはる

そして、
朝いちで近くの種屋さんで購入した玉ねぎの苗
早生50本、晩成?中生?50本を
ササーツと定植して、余った9515マルチの穴には
「あまいほうれん草つくってみませんか」を各5粒を投入
べた掛けして完了だ。

C= (-。- ) フゥー
一休みして、ニンニクの状況
3週経過の第2菜園

手前の12株は去年収穫した選抜隊ですが、なぜかようやく発芽です。
しっかりせんかい!!
第2菜園はすべて発芽。
第1菜園のニンニクは・・・

先週。4株が消滅したと思ったがすべて何とか発芽してました。
写真の真ん中あたりの穴が最後の発芽ニンニク(ちょこっと顔を出してます)
巻物もそろそろ巻いてきました。
キャベツも巻気味

レタスは巻くのか???

スティックセニョールは自由奔放

ネット内のダイコン・三太郎には、野良の人から早く大きくなれと
マキがはいってます!

直播ソラマメも発芽しましたので、べた掛けを緩めました。

来週には1本に間引きします。
ニンニク畝の端に蒔いた菜っ葉類は、元気に育っています。
小松菜は半分ほど収穫しました。

一穴点蒔きは楽だ~!
間引きが不要で食べられるようになるまで育てて、大きくなったものから徐々に収穫
これから菜っ葉類はこの方法で育てます。
畝が凸凹でも発芽が揃うし、自称、手抜き完璧主義者にピッタリ。
( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
次は
妻がようやく重い腰を上げてお花畑を整理して、なんかの球根を植えました。

何を植えたかは・・・謎??
(━_━)ゝウーム
今日の第2菜園

第1菜園

第2菜園の隣のきれいなざる菊。

さて、来週はネットで買ったフルーツ実豌豆・あま実ちゃんを蒔くのと、育苗しているソラマメを定植します。
これで、第1、第2菜園とも満員御礼になります。
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
ベランダ育苗中の小松菜、ほうれん草「あまいほうれん草作ってみませんか」、京水菜はどうするんだ!