# 今年のトマトは
久しぶりの更新ですが、猛暑のなか毎週畑の世話をしています。
さて、今年のトマト「フルティカ」「アイコ」「ステラミニ」の様子です。
まずは昨年も育てたフルティカ。

途中、茎が黒くなってきて育ちが怪しいものを2本退場させましたが、残りはそれなりに元気。
なかなか真っ赤になりませんね。
2年前に苗で育てたことがあるアイコですが、今年は種から育てました。
黒マルチの効果でしょうか、ほとんど実割れしていません。

一段目の収穫が終わったので、ツル降ろしをしています。
毎週、笊に一杯収穫しているので先週末にドライトマトに挑戦しました。
カビました・・・。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
そこで、ドライフードメーカーをAmazonnでポチっとしました。
明日届きます。
やり直しです。
これから干し野菜作るぞ~!
3種目は今年初めて育てたステラミニ。

固定種のミニトマトですが、酸味も甘みもスッキリして皮も固くなくていいですね。
種取して来年も育てます。
来年はアイコとステラミニの2種だけにしようかな。
トマト畝です。

黄色い糸は防鳥糸です。
カラスが区画堺の金網に乗らないように張ってあります。今のところカラスの被害はありません。
ナスも一枝一果のおかで、収穫が偏らなくなりました。毎週、2株で4~6個の収穫でちょうどいいです。
一週おきに追肥もしているので、草勢もくたびれていないようです。

トウモロコシもあと2週間で収穫ですね。

追肥も2週おきにたっぷりして2果どりに挑戦しています。
元肥も万全に育てた第2菜園のトウモロコシは、収穫しようと楽しみにしていたらハクビシン?に見事に食べられてしましました。カラス除けにネットは張っていましたが油断しました。
すご~くショック。きれいに食べていくものです。
第2菜園は雑草との戦場になっています。来週やっつけます。
で、
鷹の爪

青唐で甘長唐辛子に混ぜて妻に食べてもらおうかな・・・。
ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
定植を待つホワイトスター

今日の第1菜園

朝6時から3時間かけて草取りしてきれいになってます。
(曇ってましたが、汗だくでグダグダになりますた)
来週は第2菜園の草取りとネギの土寄せ、ネギの定植するよ。
ハクビシンの食べ残しのトウモロコシも収穫だ。
サツマイモのツル返しもやらんとね。
カボチャも探して収穫。
ニンジンも蒔かなきゃ。
どれか一つはやろうね!
OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆