# ニンニク発芽、アブラナ科の状況

訪問ありがとうございます。

一か月以上あいてしまいました。
雑草刈りから解放されて、静かな畑生活です。

今年もキャベツ、ブロッコリー、スティックセニョールを育苗して育っています。

そして

今年もレタスの育苗は失敗でした。 ただ、
白菜は育苗成功です。

これは、ブロッコリー。



こちらは、スティックセニョールとキャベツ



そして、ハクサイ

IMG_3274_R.jpg

防虫ネットに頭がつかえたので、雨の中ネットを外しました。
ついでに、泥んこになりながら追肥。

今のところ順調ですね。
混みこみの植え付け方ですが。

大根たちも何とか育っています。
畝間に蒔いたライ太郎も伸びてきました。

IMG_3275_R.jpg

夏野菜で残しているナス2株もゆっくりですが実を膨らませています。

IMG_3278_R.jpg

そして、ツルツル植えしたニンニク。
今年は35玉植え付けて、ぱらぱらと芽が出ています。
まともに収穫まで行くかどうか・・・。

IMG_3269_R.jpg

スナップエンドウを植える予定の区画には、育苗した小松菜と水菜を育てます。
11月中旬頃にはエンドウにバトンタッチ予定。

IMG_3271_R.jpg

玉ねぎはベランダで育苗していますが、直蒔きもしました。
直蒔きがうまくいけば、いいんですけどね。
コオロギに食べられているような気がします。

IMG_3270_R.jpg

今日の第1菜園

IMG_3268_R.jpg

このあと残るはソラマメです。
打越一寸の種を買っているので、来週には直蒔きします。

ネギもプランターに蒔かないとですね。

今週は土日とも雨で物足りない週末でした。
 | ホーム | 

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事