# 春じゃが
今日は朝からひさしぶりにたっぷりの雨降り。畑には行けません。
今年の春じゃがいもは、十勝コガネとアンデスレッドです。去年に初めて十勝コガネを作ったんですが、煮くずれも少なく何より貯蔵性が高いのが魅力です。
1月末に十勝コガネはカインズホームで800g、アンデスレッドは近くの種苗店で10株ぐらい育てたいと言って量り売りで買いました。

アンデスレッドは買った時から芽が出ていてすぐにでも植えられそうな感じです。アンデスレッドは、春に収穫したら秋ジャガの種イモにする予定です。
十勝コガネもようやっと芽が出てきました。
写真の左は去年収穫した十勝コガネ。これも試しに植え付けます。
植え付けは、おととい牛糞堆肥と化成肥料を入れた第1菜園。土寄せと掘り上げの手間がかからない「逆さ浅植えマルチ栽培」です。
[育苗]
ベランダ育苗で毎回悲惨な徒長を経験しているので、気休めに手頃な植物栽培LEDライトをアマゾンでポチりました。
2月13日からすでに徒長気味のほうれん草と小松菜、キャベツとレタス。

今日の様子
小松菜はワサワサしてます。

なお、ほうれん草はとう立ちしたため退場いたしました。(´-ω-`)
また、キャベツとレタスはポット上げが早すぎたため根付かず退場になりました。
おいおい、植物栽培LED以前の問題だぞ
d( ̄  ̄)
明日は晴れそうなので第2菜園用に牛糞堆肥買ってこよう!