今日はあったかいというより暑かったね。
忘れずに今日やったことを記録。
・ネギ苗定植
JAの売店で気になっていたネギ苗を購入した。

汐止晩生葱 500円(54本あった)
分けつネギだけど甘いらしい。夏に薬味用に細いネギが収穫できればいいかな。
30cm程の深さの溝を掘ったが、このところの雨で土が柔らかいので綺麗に掘れました。

いつもは穴底植えだが、今回は普通の植え方にしてみた。
敷き藁も用意できた。

地元の農家さんが作ったものを市民農園で譲ってもらえる。
3束で100円だけど窓口に行ったら
「倍ぐらい持って行っていいよ~」
って言われたけど4束で十分。
2本づつ植え付けて藁で押さえて土をパラパラ。太いものは一本で植えてぴったり収まった。

・ジャガイモ植え付け
ジャガイモは第1菜園
アンデスレッド 10個
十勝コガネ 13個
株間30cmで2条千鳥の浅植え。
化成肥料は、種イモの周りをひと握りぐらいで円を書くように置いてます。

あと5個植えられるので、去年の芋を明日植えよう。
ソラマメにはアブラムシ除けに銀テープ巻いておいた。

ニンニクとタマネギには、昨日アミスター20プロファイルを散布した。
この2、3日でずいぶん葉っぱが立ってきたな~。

100球植えて危ないのが5球で今のところ優秀だ。今のところはね。
タマネギも危ないのが5球程あるが、こっちはあんまり元手がかかってないから気にならない。

今日の第1菜園

全部掘り上げたつもりのチューリップが生き残ってた。
おまけ
JAの売店でつい買ってしまった「やわらかキャベツ」

風が強く吹いてバタバタして、ダメかな。
明日は第1菜園のニラを第2菜園に移植するのと里芋の畝を鶏糞入れて作ろうか。