# 里芋の収穫
種芋はJAで買った食用のもの。地元の農家さんが作ったものです。
品種はわかりません。

あまり大きくは育たなかったけど、三段ぐらいに芋が付いていました。
今年の冬は里芋いっぱい食べられそうです。
残りの里芋には土寄せしておきました。

台風の風と雨で泥んこになっていた大根3種は青々して元気です。

ネットを外したキャベツ達は、なんかアオムシの影がちらほらしてます。
消毒しちゃうかな~。

10/14に植え付けたニンニクもほとんど芽が出ました。
Zボルドーで年内に一回消毒する予定。

残りの落花生・おおまさりを収穫して、苦土石灰と肥料を入れマルチを張りました。

裾は後で土寄せしますが、こんなに綺麗に張れたのは初めてかも。
ペグどめ楽で良いな~。
というか畝の整地が大事ですね。
板で表面と横も平にたたいてならしました。
ワケギもちょっと収穫。
ブロッコリーも4本摘心しました。

今日の第2菜園

心配していた害獣の被害もなく無事に落花生が収穫できました。
第1菜園の落花生はこれからですが、来年用の種を忘れずに残しておこう。