# タマネギに追肥と籾殻
10/31に定植したので追肥のタイミングを待って作業しました。

一つの穴の苗はヨトウムシにかじられて、追加で植えてを2回繰り返してましたが3回目もかじられてたので徹底的に探索。
やっと見つけて退場してもらいました。
これからは欠株なくなるでしょう。
ニンニクにも追肥しました。
籾殻入れませんが、チェックしてるとかじられた株があったので探索。

こちらも見つけて退場してもらいました。
籾殻が50リットルあるので、ソラマメにもバサッとしました。

ベタ掛けほうれん草と小松菜は育ってますが、中程の春菊は種蒔きが遅くてダメですね。

今日の第1菜園


里芋を2株収穫したので、残った5株には土を盛っておきました。

大根の三太郎、ブロッコリーは蕾が開きそうなものを2つ、キャベツ、白菜、ステックセニョールを収穫しました。

一番の収穫はタマネギとニンニク畝にいたヨトウムシ二匹でした。