# 白菜と里芋の収穫

今年はなんとか白菜を全て収穫できました。

白菜漬けも美味しく食べられた。

最後の2株。




簡単にざく切りしてそのまま茹でてポン酢で食べると甘くて美味しい。

里芋は3株収穫してタワシで洗いました。

手が冷たーい。



あとはしっかり乾かします。

このまま来年の種芋にできるんじゃないかな。


玉ねぎもまあまあ順調




ニンニクもまあまあ順調




エンドウ3種とソラマメも欠株なく育っています。









鳥にかじられてるブロッコリーとスティックセニョールにはネットをかけました。





今日の第2菜園




大根とネギは必要な分だけ収穫してます。

ベタ掛けホウレンは雑煮に間に合いませんでした。


 | ホーム | 

# ニンニク消毒2回目

毎日のように霜が降りる季節になりました。

畑も朝はぐちゃぐちゃになっているので、作業はお昼前からになります。

11/15に Zボルドーを散布しましたので、今回はダコニールで消毒しました。年明けにはアミスター20を散布して、2月からは3週間毎消毒する予定です。


霜で葉っぱが枯れていた秋ジャガでしたが、畑に着いたら何か綺麗になっていて枯れた葉っぱがありません。

嫌な予感がしてスコップを入れたら芋がすっからかんでした。

小芋も何も全くなし!

そもそも根っこがありませんでした。

奥の区画で今年ジャガイモが盗られたと聞いたけど、本当に綺麗に掘っていくんだなと変に感心してしまいました。

夏以降、イタズラが頻発してて里芋を全部盗られたって人もいました。

春には治って欲しいですね。


あと、11/29にポット蒔きしたスナップエンドウ・グルメ3ポットを欠けた穴に定植しました。


 | ホーム | 

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事