# トマトとナスの種まき

今年は控えめに作ろう!の合言葉で種を蒔きました。

トマトは3種




プレミアムルビーは4株、ステラとシンディースイートは2株で合計8株。

いつもの半分です。

ナスと伏見甘長は1株づつ。




セットしました。

昨夏に定植して枯らしてしまったセロリも再度チャレンジです。


2月末で返却するの第1菜園からネギを収穫しました。




食べる分を持ち帰って残りは第2菜園に埋めました。




シャクヤク4株も移植。ゴボウのような根っこはバリバリに切ったのでちゃんと根付くのかな。





今日の第2菜園




じゃがいもは十勝コガネを800g、14~16株の予定で芽出ししてます。

年越してまだ収穫しているスティックセニョールもそろそろ見切りつけて管理機入れますかね~。



 | ホーム | 

# エンドウの支柱立て

ネットの中でぐちゃぐちゃになり掛けていたエンドウ達に支柱を立ててあげた。

キュウリネットに四苦八苦。

最初、ネットの緑の上糸をピンと張ってやろうとしたが、窮屈で上手くいかなかった。

緑の糸は直線にするんではなく、三角になるように張ると気がついたのは終わりの頃でした。

変なネットです。




ソラマメはもう少しネットのままですが、主枝を摘芯しておきました。




タマネギはこの1週間で随分と葉っぱが太くなりました。

マッハ




ネオアース




ニンニクもまだ無事です。





今日の第2菜園




市民農園の契約更新の時期ですが、30㎡の第1菜園は予定通りに返却することにしました。

3月からは50㎡の第2菜園だけになります。

あまり欲張ってたくさん栽培しないようにします。


エンドウ達だって、どう見たって作りすぎだろ。





 | ホーム | 

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事