# トマト定植

ベランダ育苗したトマトですが、まだ花は咲いていませんが定植しました。

プレミアムルビーが4株、シンディースイートとステラミニをそれぞれ1株の合計6株。




支柱で補強しました。

今回は麻ひもを使わず100均のセリアで買った誘引テープで止めて見ました。




いゃあ~、これは簡単です。

これから誘引はテープにしよう!


極早生タマネギはとう立ちしそうなので、全て収穫しました。




種から育てた極早生マッハで上手く育つか不安でしたが、毎日スライスして食べてます。

中晩生のネオアースはまだまだこれからですね。

ジャガイモの育ちがバラバラですが、芽欠きしました。




トウモロコシも無事発芽です。




ソラマメはこれからです。





今日の第2菜園




春蒔きの育苗が失敗したので帰りにJAに寄ってセルリーの苗を4つ買いました。

夏蒔き育苗はこれから再度チャレンジします。

明日はカインズでナス、シシトウ、キュウリの苗を買う予定です。


 | ホーム | 

# ネギ苗の仮植え

昨秋からプランターで育てたネギ苗(東京夏黒2号)がヒョロヒョロになってきたので、畑に仮植えしました。




6月頃になったら本植え予定です。

200本くらいあるけどうまく育つのは100本程かな。


移植した4株の芍薬ですが、土が盛り上がっているので全部芽は出そうですが、

果たして咲くか?




極早生タマネギのマッハを初収穫です。

オニオンスライスで食べたら甘くて美味し買ったので、毎日食べるのとにします。

ネギは苗を買って植えた汐止ネギです。





今日の第2菜園




エンドウ三兄弟のマルチをめくって追肥しました。

明日は天気が大荒れになる予報なので、孫の相手して過ごします。


 | ホーム | 

# トウモロコシの種まき

気持ち的には遅くなってしまったけど、1回目のトウモロコシ蒔きました。




10株育てます。

アワノメイガ対策はしっかりやります。

害獣除けにネットも張って甘いトウモロコシ目指しますよ。


絡みあったエンドウ三兄弟ですが、ヒモで補強しました。




ソラマメも伸びたので脇芽欠きと補強。




極早生のマッハはGW明けから食べられるかな。




フォーカスはまだまだですね。




ニンニクは育ちが怪しく病気らしき6株を退場させました。

今のところサビ病は見られないけど、まだ安心できない。





今日の第2菜園





娘が出産で家に帰ってきたので、孫の世話のお手伝いをしています。

風呂係りを拝命されたので毎日風呂に入れてます。



 | ホーム | 

# ソラマメ補強

日曜日は雪で今日は朝から風が強く吹いていたのでソラマメのお世話が急務。

風に煽られてぐったりしてたので、ヒモで補強しました。




キラキラテープも上げて張りました。

折れてる枝もところどころありましたが、大きな被害はなさそうです。

ジャガイモも半分芽を持ち上げていたので、マルチを破ってあげました。




第1菜園から移植したシャクヤク4株のうち2株の芽が出てきました。

咲いてくれるかな~。





今日の第2菜園




明日はトウモロコシ蒔くよ!


 | ホーム | 

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事