# 草取りと整理

やっと支柱整理しました。




この程度だったら早くやれよ!

草取り鍬で小さい草を欠きとりました。

ツル下ろししたキュウリは枯れたので撤収。
丸オクラも怪しい雰囲気です。
トウモロコシも撤収。

一房だけ残って他ので、帰ってから茹でたらモチモチして美味しかった。




夏野菜も少なくなってしまいました。

インゲンは飽きない程度に収穫できてます。




ヤグラネギと九条ネギも植え替えないといけませんね。




セルリーは収穫しましたけどスが入っていて口には入りませんでした。





今日の第2菜園




ネギの植え替えが待った無しです。




 | ホーム | 

# 枝豆収穫と草取り

昨日は朝から久々の晴れマークなので、梅雨明け前の草取りしました。

いや~、暑かった!

終わったら上から下まで汗でビショビショ。

このままでは車の座席が大変なことになるので、いつものように黒マルチをヘッドレストに結んでシートカバーにして帰宅しました。


最後まで防虫ネットを掛けなかったので、期待してなかった枝豆ですが虫食いも少なく収穫できました。

玉ねぎの後作がカメムシ除けになったのかな?





ツル下ろししたキュウリは危ない雰囲気です。




直播きしたキュウリのフリーダムは危機を脱して育ってます。

一本に間引いて追肥して長い支柱を立てました。

このままネットを張らずに育てます。
念のためにアミスター20で消毒しました。




ナスも危ない雰囲気出してます。
消毒して追肥しました。





今日の第2菜園




里芋が元気です。
追肥しました。

次回はトウモロコシの撤収と管理機で秋野菜畝を作ります。ついでにネギ定植があるか。

市民スポーツセンターに週4で通い出しましたが、マスク着用でウォーキングは苦しいです。

 | ホーム | 

# トウモロコシ収穫

雨空が続いて畑から遠ざかっていましたが、収穫日数を迎えたトウモロコシを収穫しました。

アワノメイガに入られているのもありましたが、満足です。




ミニトマトも完熟してます。

あれだけ雨が降ったのにプレミアムルビーは実割れしないですねー。




ナスとキュウリも育ちすぎでした。





今日の第2菜園




この時期は放置区画が増えますね。

野菜にとってのびのび育ってますが、管理ができない。

真夏の日差しを迎える前に草取りすることが次の課題です。


 | ホーム | 

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事