# ソラマメ補充とトンネル掛け

モグラに走られて沈没したソラマメ跡にベランダ育苗した苗を補充しました。


寒くなったので成長が遅かったですが、根は回ってます。






アドマイヤーをパラパラして定植。


風避けのためにネットの上から不織布を重ね掛けしました。


当分ネットは開けないので、主幹を摘芯しておきました。






ベタ掛けしていたホウレンソウはビニールトンネルに変更しました。






スナップエンドウは麻紐を低く2段に張ってから不織布をネット掛けしました。
不織布は長かったので2つに折って二重に張りました。






アスパラ菜はちょっと取り遅れました。






今日の畑






タマネギとニンニクのマルチの縁が霜で浮き上がっていたので埋め戻して足で固めておきました。







 | ホーム | 

# 白菜ほか収穫と大根の保存

ダイソーの種から育てた白菜は2株目を収穫してハチマキしました。






今年はアブラムシも嫌なハクサイダニもほとんどいません。
来年も種から育てよう。


ネズミにかじられた大根はいったん抜いて葉を落として土に埋め戻しました。






ソラマメはモグラに走られて3株が撃沈、たっぷり水を注ぎ入れて生育が悪かった予備苗を一株補充しました。追加でベランダ育苗してますがちょっと遅いかな。






今年はモグラとネズミに泣かされました。


ネギは今のところ病気は見られません。
少しづつ間引き収穫してます。







ブロッコリーも2株収穫して終了。






ハイツSPですが、まだ側枝は育ってません。






アスパラ菜もトウダチ花を収穫してます。






今日の収穫と畑














昨日は妻と武甲山へ
天気も良くていい登山でした。







 | ホーム | 

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事