# ネギ苗植付け

JAで買ったホワイトスターの苗が雨続きで遅れてましたが、やっと植付けました。何本かカビが生えてて計37本でした。あまり期待できないな~。






昨秋にプランターで育苗して成長止まった石倉一本ネギも期待できませんが畑に仮植え。






里芋用に植え穴掘って底に化成肥料を入れました。






モグラの通り道になっている区画の端の土を綺麗にしました。左のコンクリの下に隙間があってそこから畑に入ってくるようです。






トウモロコシ予定地にはたっぷり化成肥料を入れました。






ジャガイモのとうやが動き出しました。






今日の畑






ニンニクは黒腐病で4本退場させました。今年もダメかな。











 | ホーム | 

# ソラマメにヒモ張り

まばらになったソラマメにヒモ張りです。






スナップエンドウが広がり気味なのでヒモで誘導






タマネギのマッハは膨らみはじめてます。






ホワイト6片も太くなってきました。






今日の畑







 | ホーム | 

# ジャガイモ植付け

今年のジャガイモは十勝こがねととうやの2種です。
牛糞堆肥を入れて管理機でかき回して鍬でならして株間30cmの2条に植え付けました。
十勝こがね15個、とうや17個の計37個




手前が十勝こがね、奥がとうや


冬を越したソラマメはモグラにやられて7株だけになりました。






白菜と大根は撤収して苦土石灰と牛糞堆肥を入れて管理機かけました。ここはネギ予定地。






種から育てたニラも無事冬を越しました。






先週追肥したニンニクとタマネギは青々してきました。








今日の畑






ほうれん草が大きく育ってしまって、どうする?


今年は愛菜花を使わずにホットカーペット(30cm×30cm)で保温育苗したトマトのプレミアムルビーは無事にポット上げ。
Edit
昨年も途中から放置状態だったので今年こそは最後まで世話しますよ。


fc2ブログのスマホアプリはiPhoneだと右上の保存を押すのが難しい(T . T)









 | ホーム | 

# ニンニクとタマネギ追肥

ニンニクとタマネギに追肥






スナップエンドウにはネット






ジャガイモ予定地には多めに化成肥料






今日の畑






毎朝ラジオ体操して1時間のウォーキング






富士山に元気付けられます。





 | ホーム | 

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事