# GWいろいろ植え付けました。

訪問ありがとうございます。

GWは畑三昧で過ごしました。

先ずは肉体労働で汗を流します。

第2菜園となりの残る雑草地帯を開拓して2本の畝を作ってマルチ、マルチついでに開拓済区域にも一本のマルチ張り。

IMG_2949_R.jpg

はい、これで一日が終わりました。

∑(; ̄□ ̄A アセアセ

翌日、サツマイモ(紅アズマ21本、安納芋9本)を植え付けしてマルチ焼けしないように刈り取っておいたライ麦で保護。

水をたっぷり遣りました。

IMG_2961_R.jpg

残りのマルチ畝1本にはカボチャ(えびす)の購入苗を4本、株間90cmでネギと一緒に植え付け。

IMG_2959_R.jpg

手前のマルチなし畝のトウモロコシと枝豆は微かに発芽してます。
カボチャ畝の空いているところは、トウモロコシを蒔く予定。

第2菜園のジャガイモは芽欠きも済んで元気一杯です。

IMG_2941_R.jpg

左下に見える穴底植えのネギはそろそろ生長点が顔を出し始めています。

ニンニクは赤さび病がところどころ出ていますが、何とか収穫までいけそうな予感。
念のために3回目のダコニール消毒しました。

IMG_2940_R.jpg

ところが、第1菜園のニンニクを見てみると・・・。

IMG_2952_R.jpg

病気の株を撤収してたらこんな状態。

全滅まで残り何株?

ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレーー

気分を変えてっと。

トマト植え付けました。

IMG_2956_R.jpg

フルティカ6、アイコ7、ステラミニ3 合計16

2/19播種した自家製のがっしりした徒長苗です。

寝かせ植えにすると暴れるので、今年は普通植えです。

なるべく通路側に実がつくように注意して植え付けましたが、いざ花が付いてみると方向がすべて逆でした。

Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

気分を変えてっと。

ナスは育苗が失敗したので、中長と長の2種を植え付け。
妻のリクエストで初めてつくるピーマンも1株購入。
育てるのはいいんですが、毎日焼きピーマン食べさせられそうで心配。
甘長は自家製ですが、途中水不足にしてしまったので着果するのか心配。

IMG_2951_R.jpg

鷹の爪1ポット買ったら3本植わってたので、ばらしてニラ地区に定植。

(欲張りじゃないの・・・)

IMG_2953_R.jpg

第2菜園の開墾地はまだ畝が1本手つかずで残ってますが、何を植えようか考え中。

やっぱりトウモロコシと枝豆かな~。

レパートリー広げようね。

キョロ (゚ρ゚≡゚ρ゚) キョロ

関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

# プロフィール

野良の人

Author:野良の人
美味しい野菜が作れることが目標です。
なるべく自然流で土と楽しみたいですね。
2014年10月

# 最新記事