# タマネギ苗の植え付け
ヘロヘロのネオアース

斜めになってるのはマッハとフォーカス

細い杭で植え穴を開けました。

タマネギ苗は “浅植えが基本” とどこにでも書いてあります。しかも不思議と同じ文章で、太さは鉛筆の半分とか。
でも苗の状態や大きさはいろいろだし、植え付ける時期でも違うしね。
根元の白い部分の半分だけ土に植え付けるとあるけど、白い部分の長さってかなり差がある。
いちばんしっくりきたのは根元から2cmの深さに植え付けるという説明。
2cmだと早霜で浮き上がることもある程度耐えられるかな。
白い部分の半分しか埋めないと苗によっては風で吹き飛びます。
と、育苗が上手くいかなかったことの反省
奥からフォーカス45、マッハ45、ネオアース30
合計120本
植え付けて水やり

落花生も枯れてきた

今日の畑

キャベツが一本病気のようで退場させました。
- 関連記事
-
- フォーカス初収穫 (2022/04/20)
- ニンニクとタマネギ消毒と追肥 (2022/01/13)
- タマネギ苗の植え付け (2021/10/25)
- タマネギ畝準備と葉大根収穫 (2021/10/24)
- タマネギ直播 (2021/10/08)
コメント
コメントの投稿
トラックバック